当院では、検査はおこなっておりません
帰国者・接触者相談センター等にご相談いただく目安
少なくても以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。
これらに該当しない場合も、相談可です。
- 強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)等の基礎疾患がある方や、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いてる方
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
帰国者・接触者相談センター(県保健福祉事務所 県内8か所)
横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市・藤沢市・茅ヶ崎、寒川町にお住いの方はそれぞれ市町村のホームページをご覧ください。
上記以外の市町村にお住いの方
- 24時間受付「県庁帰国者・接触者相談センター」
(電話 045-285-1015)
海老名市にお住いの方
市民対象の電話相談窓口です。
- 海老名市コロナウイルス感染症コールセンター
(電話 046-231-2111 市役所代表電話)
(電話 046-235-5234 5月中旬以降) - 受付時間
月曜~金曜日:AM9:00~PM5:00
土曜日:AM 9:00~正午まで
その他一般的な相談
- 神奈川県新型コロナウイルス感染症コールセンター
(電話 045-285-0536) - 受付時間
平日、休日ともに 9:00~21:00
関連リンク
当院の取り組み
- 当院入口でスタッフが来院理由をお伺いし、「有症状」と「無症状」の方との待合を分けています。「有症状」の方は個別隔離室へご案内します。
- 全スタッフのゴーグル・マスク着用の徹底をしています。
- 透明カーテンによる飛沫防止をおこなっています。
- 常時、窓をあけ換気をしています。
- 発熱や風邪症状等、体調不良の患者さんの終了後にはイス、ドアノブ、取手、PCキーボード、聴診器をその都度消毒しています。
受診の際のお願い
- マスクの着用をお願いいたします。お持ちでない方は、タオル・ハンカチなどで覆うなどしてください。診察中もマスクは着用のままでお願いします。
- 血圧はご自宅で計測してきてください。院内では計測していません。